定期接種①(0歳時)

赤ちゃんは多くの感染症に対して無防備に近い状態のため、ワクチンで防御力を高めるお手伝いをしてあげる必要があります。 様々な感染症に備える必要があり、接種スケジュールはタイトなものになります。 一般的なスケジュールにのっとって、速やかに・もれなく接種を進めましょう。 当ページでは0歳時の一般的なスケジュールをご案内しています。
  • 2023/04/01更新

接種のポイント

  • 生後2ヶ月になり次第接種を開始しましょう
  • 最初の3回は4週間毎に一般的なワクチン接種を受けて…
  • 生後5ヶ月になったらBCG接種を受けましょう
  • B型肝炎ワクチンの3回目接種を初回接種から20〜24週間後に受けて0歳時の接種は完了です

接種すべきワクチン

接種対象年齢標準的な接種期間接種回数
ロタウイルスロタリックス :生後6〜24週0日まで初回接種は生後2か月~14週6日まで27日以上の間隔で2回
ロタテック :生後6〜32週0日まで初回接種は生後2か月~14週6日まで27日以上の間隔で3回
B型肝炎1歳に至るまで生後2か月~9か月27日以上の間隔で2回接種した後、
初回接種から139日以上の間隔で1回
小児肺炎球菌生後2〜60か月に至るまで初回接種は生後2~7か月に至るまで標準的には27日以上の間隔で3回接種し、
その後60日以上の間隔で生後12か月以降に1回
5種混合生後2〜90か月に至るまで1期初回:生後2~7か月20日以上の間隔で3回
1期追加:1期初回接種後6~18か月1期初回終了後、6か月以上の間隔で1回
BCG1歳に至るまで生後5~8か月1回

日本脳炎について

接種申込方法

WEB予約がスムーズです

  • 診療メニュー「ワクチン①」を選択して下さい。

     予約は接種を受けられるお子様のお名前でお取り下さい。

接種希望ワクチンをお知らせ下さい

  • WEB予約時に「問診票」を開くと接種希望ワクチン申請フォームが開きます(実際の予診票ではありません)。
    そちらから接種希望ワクチンの申請をお願い致します。

    下記ボタンからもフォームが開きます。

予診票の事前記入をお勧めしています

  • 予診票は初回接種時なら4枚、2回目は5枚あり記入に時間がかかります。
    感染対策の点からも自宅で事前の記入をお勧めしています。

    ご希望の場合は事前に予診票をお渡ししますのでお申し出下さい。