定期接種⑤(成人)
原則的に成人は高齢者(65歳)になるまで定期接種はありません。ただし特定の病状を有する60歳〜65歳未満の方が受けられる定期接種があります。
当ページでは高齢者の定期接種とともにそれらについてもご案内しています。
接種ワクチン
接種対象年齢 | 自己負担額 | 接種回数 | |
---|---|---|---|
帯状疱疹 | ・年度内に65歳を迎える方 ・年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方*1 ・60~64歳で所定の病状の方*2 | 💉組み換えワクチン(シングリックス®) → ¥11,000/回 | 2回 |
💉生ワクチン → ¥4,000/回 | 1回 | ||
高齢者肺炎球菌 | ・接種当日に65歳 ・接種当日に60〜64歳で、心臓・腎臓・呼吸器等に 身体障害者1級相当の障害がある ※過去に23価肺炎球菌ワクチン接種歴がある場合は 定期接種対象外 | ¥4,000 | 定期接種としては生涯に1回のみ |
インフルエンザ | ・接種当日に65歳 ・接種当日に60〜64歳で、心臓・腎臓・呼吸器等に 身体障害者1級相当の障害がある | ¥1,500 | 1年に1回 |
*1 70、75、80、85、90、95歳は2029年度まで、100歳は2025年度まで *2 HIVにより身体障がい者手帳1級相当の日常生活障がいがある方 |