最初にまとめ
感染
原因ウイルス
-
極めて感染力の強いウイルスで、1人の患者は12〜18人を感染させるとされています。
ワクチンの普及に伴い多くの先進諸国でウイルスが排除された状態で、日本では2011年以降日本土着株による感染報告がなくなり、2015年にWHOから排除状態にあることが認定され、2021年には発生報告が1桁になりました。
しかし近年渡航先で感染して国内に持ち込むケースによる発生数の増加が懸念されています。
感染
-
人にうつす可能性はカタル症状出現2〜3日前から、皮疹出現3〜4日後まであります。
感染から発症
症状
臨床経過
症状
発熱
発熱以外のカタル症状
粘膜疹
皮疹
合併症
診断
-
ただし病原診断は結果判明に時間がかかります。本症は極めて感染力が強く迅速な対応が必要であり、周囲の発生状況・行動範囲などから本症を疑い
- 特徴的な皮疹
- 発熱
- カタル症状
-
なお、ワクチン接種の要不要の判定に用いられる麻疹IgG抗体と上記麻疹IgM抗体は異なるものです。
治療
抗菌療法
予防
ワクチン
-
国内の定期接種は
-
任意接種は麻しんワクチンの流通量が少ないためしばしば麻しん風しん混合ワクチンで代用されます。
仮に風疹抗体価が高くても接種に特段の問題はありません。
緊急ワクチン接種・γグロブリン製剤
-
また同様に接触後3〜5日以内にγグロブリン製剤投与を受けると発症を予防できる可能性があります。
これらは非常に特殊な状況で行われるものです。