帯状疱疹
最初にまとめ
原因
水痘帯状疱疹ウイルスという水ぼうそうの原因ウイルスがあります。
この水痘・帯状疱疹ウイルスは最初感染した時は水ぼうそうを発症し、その後一旦神経節という神経組織内に潜伏します。
その後免疫機能低下時に再活性化すると帯状疱疹を発症します。
水痘・帯状疱疹ウイルスに対する 抗体保有率は20歳以上で95%前後あり、単純ヘルペス同様にいたって日常的なウイルスと言えます。
ポイント
症状
皮膚症状
赤みを生じた皮膚に小水疱がいくつもでき、それらが破れてびらん・潰瘍になり、次第にかさぶたとなって治っていきます。これらの皮疹が「1つの神経領域」に一致して帯状に生じるのと、強くて不快な痛みを伴うのが特徴的です。ただしまれに複数の神経領域に生じたり、ウイルスが血流に乗ってひろがり非限局性の皮疹や内臓障害をきたすことがあります。
神経症状(知覚神経)
知覚神経をおかして強くて不快な痛みを生じます。痛みはケガの後のジワーッとしたようなものではなく、「ズキズキッ!」と電気を生ずるような刺激的で不快なものです。皮疹と共に治ることが多いですが、数ヶ月以上続く帯状疱疹後神経痛に移行し長期にわたる治療を要することがあります。
神経症状(知覚神経)
三叉神経の第1枝(V1)という眼の周囲の知覚を司る神経をおかすと眼の合併症を伴って眼科の受診が必要となることがあります。
神経症状(運動神経)
ときに運動神経がおかされることがあり、顔面神経がおかされると顔面神経麻痺をきたして眼をしっかりと閉じられなくなったり(Ramsay Hunt症候群)、腹筋を支配する運動神経がおかされると腹筋が麻痺しておなかがふくれたり、内臓の運動神経がおかされて便秘や排尿障害をきたすことなどがあります。
症状のポイント
皮膚症状
神経症状
眼症状
診断
典型的なケースなら見た目一発で臨床診断が可能です。
一方水痘ワクチン接種者に生ずるブレイクスルー水痘や水疱が乏しいといった非典型的なケースでは検査が有用です。
抗原迅速検査
近年抗原検査が活用されるようになってきました。
水疱内容液を用いてごく短時間で判定が出来ます。
鏡検
皮疹から採取した検体を処理&染色して顕微鏡で特徴的な所見をチェックするTzanck試験というものがあります。迅速で有用ですが、処理・染色などに一定の手技を要します。
血液検査
水痘帯状疱疹ウイルスに対するIgM抗体の検査や、IgG抗体を一定の間隔で2回チェックしてIgG抗体の増え具合を検査する方法などがあります。
IgM抗体検査には感染後まもなくは抗体が検出されないという問題や、IgG抗体検査だとペア血清の間隔が2週間程度という急性期診療に向かないといった問題があります。
ポイント
治療
抗ウイルス療法
抗ウイルス療法を発症後72時間以内に開始すると、皮疹に対する治療期間や痛みに対する治療期間が短縮することが分かっています。
現在使われている抗ウイルス薬には使用実績が多いバラシクロビル、その進化型で服用錠数・回数が少ないファムシクロビル、これらと作用機序が異なるアメナメビルなどがあり、病状・併存疾患などに合わせて使い分けます。汎発性帯状疱疹や免疫抑制状態といった病状では点滴による抗ウイルス療法を行うことがあります。
疼痛緩和療法
帯状疱疹に伴う疼痛は強く不快なことが多いため重要な治療対象です。
薬剤は一般的な鎮痛剤・抗うつ剤・神経障害性疼痛治療薬などを病状に合わせて使い分けます。
外用療法
皮疹が派手になりがちで、しばしば外用療法を細やかに使い分ける必要があります。
病初期は抗炎症剤、水疱が破れたら抗菌剤・潰瘍治療薬などを使います。
ポイント
予防
水痘ワクチン、もしくは帯状疱疹ワクチンを接種することで帯状疱疹の発症予防効果が得られることが分かっています。
詳細は
を御覧下さい。